We read every piece of feedback, and take your input very seriously.
To see all available qualifiers, see our documentation.
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
すみません、当方が自作の歩行生成RTCをStabilizerと接続して運用しようとしていますが、以下のinportのデータの定義はよく理解できなくて、教えていただければと思います。
両足支持期ー>つま先離陸ー>踵着陸ー>両足支持期という歩行の過程においてこれらのデータポートにどういうデータを与えればよいでしょうか。 ご教授お願いします。
The text was updated successfully, but these errors were encountered:
つま先かかと接地の間は縁まわり(y軸まわり)にmomentを発生させないための変数になります. つま先かかと接地期の足には0,それ以外の場合は1を与えればよいかと思います. また,その間の遷移を滑らかにするために0と1の間の値を設定してもよいです.
支持脚->遊脚もしくは遊脚->支持脚 のように接地状態が変わるまでの時間が入ってくることが想定されています. この時間は目標反力を分配する領域を滑らかに遷移させるために使われています. (具体的にはeefm_pos_transition_timeの値の時間をかけて遷移するようになります.)
eefm_pos_transition_time
各end effector位置から設定したい目標COPまでのオフセットになります.
プログラムを読んでも逆にわかりづらいかもしれませんが,具体的には https://github.com/fkanehiro/hrpsys-base/blob/master/rtc/AutoBalancer/AutoBalancer.cpp 内の同じポート名の対応する変数に入れている部分が参考になるかと思います.
Sorry, something went wrong.
No branches or pull requests
すみません、当方が自作の歩行生成RTCをStabilizerと接続して運用しようとしていますが、以下のinportのデータの定義はよく理解できなくて、教えていただければと思います。
両足支持期ー>つま先離陸ー>踵着陸ー>両足支持期という歩行の過程においてこれらのデータポートにどういうデータを与えればよいでしょうか。
ご教授お願いします。
The text was updated successfully, but these errors were encountered: